VR静止画

VR静止画
かわせです。 google VR Viewを使おうと悪戦苦闘しておりました。 自宅サーバーからgoogle VR Viewをifameでサイトに埋め込むというもの実際にやってみるとどうもエラーで帰ってきます。 chromeのデバッガで見てみるとJavaScriptでエラーになっておりCORS(Cross Origin Resource Sharing)によりスクリプトからの画像へのアクセスがブロックされているようです。 対策を調べてみると Header append Access-Control-Allow-Origin: * という一文を.htaccessに加えることで指定ドメイン(この時はどこからでも)からのクロスサイトスクリプティングを許可するようになります。 が、・・・ 状況は変わらず。 curl -I http://kawamo55.ddo.jp/~kawa/Vr.html で確認してみると HTTP/1.1 200 OK Date: Sun, 20 Aug 2017 21:00:54 GMT Server: Apache/2.2.15 (CentOS) Last-Modified: Sun, 20 Aug 2017 05:11:34 GMT ETag: "141bc0-46e-5572865615f6b" Accept-Ranges: bytes Content-Length: 1134 Access-Control-Allow-Origin: * Connection: close Content-Type: text/html; charset=UTF-8 正常にヘッダは出ているのになぜかエラーが帰る。 なのでローカルにスクリプトを置くためGitHubからソースを取ってきて展開してみると どうも参考サイトに書かれている内容フォルダ構成などが違う・・・ ReadMeを読んでみるとどうもビルトしないといけないようなのでnode.jsを取ってきてローカル環境にインストール、ビルトしてみるが最後までビルトが通らない。 四面楚歌、という状況でしたがしばらく放置して再びアクセスすると突如として表示されるようになりました。 どうもVRViewスクリプトは不安定なのかキャッシュの影響か? で、よくよく見てみると初めに試したAccess-Control-Allow-Originのドメイン指定でstorage.googleapis.comの綴りを誤っていたのが原因ポイことに気付く。 なるほど・・・わかってみると下らんことで余暇を無駄遣いしてしまいました。