お知らせ

  • パソコン関連

格安SIMって何ですか

noimage

格安SIMって何ですか

格安SIMと呼ばれるMVNOキャリアが最近増えてきました。 IIJmioやmineo、各プロバイダが運営するものや、LINEなども参入しました。 格安SIMのメリットは月額維持費がとても安いことです。1,500円前後から音声通話付きの回線を維持できます。 デメリットとしてはほぼ従量課金制で使えば使うほど費用が増してしまう、データ通信が遅い、一部機能が制限される、などがあります。 docomo、au、softbankなどの大手キャリアを使っていると、メリットとデメリットが完全に逆転します。 大手キャリアでの使い方と同じ感覚であれば格安SIMでは使い方とマッチしなかったり、割高にさえなってしまうことがあります。 大手キャリアの狙いどころは少しでも顧客数と、顧客あたりの単価を増やしたいということです。 非常に高価な携帯端末でもかなり安価なローンや値引き、他のキャリアからの転入によってキャッシュバックを行うなど様々な手を使っています。 大手キャリアの平均的な顧客単価は4,000~5,000円です。5,000円として12ヶ月利用すれば一人年間60,000円の利用になります。 なおも顧客単価については増加させたいので、フィーチャーフォンからのスマートフォンへの乗り換えを促進しています。 格安SIMを提供するMVNOは同じ方針では運営できないので、まず顧客の獲得と認知の向上を目指しています。 MVNOキャリアでは1,500~2,000円が平均的な顧客単価です。その分店舗を持たない、オンラインであらゆる手続きが可能などと効率化を行なっています。 MVNOキャリアはMNOと呼ばれる大手キャリアの回線を借りる形で運営されています。 寡占状態である大手キャリア以外に消費者に選択肢を与えつつ、顧客数でいっぽ抜き出るための企業努力がなされおり、利用の実態にマッチすれば大きく月間の通信費を抑えることができるでしょう。  

  • パソコン関連

FreetelのSIMをiPad mini 4で開通してみました

noimage

FreetelのSIMをiPad mini 4で開通してみました

Freetelはdocomoの携帯回線を提供するMVNO企業です。 Freetel for iPhoneプランというサービスを10月9日から提供するということで、興味が湧き、SIMフリー版のiPad mini4で利用することにしました。 大手キャリアと違い二年縛りなどの契約がなく、やめたいと思えばすぐに解約することができ、使わなければ月299円ということで、気楽に始めることができました。 iPhoneプランはApp Storeへの通信費用が免除されるということで、特定のアドレスに向けた通信が利用料からマイナスされるということなのかと思います。 あまり屋外でアプリをダウンロードすることはないとは思いますが、月額としては変わりないのでこれを試してみます。 SIMは公式サイトから通販するか、取り扱い店舗でも購入することができます。近くの家電店が取扱店でしたので、3,000円で購入します。for iPhone向けのパッケージもあるようですが、既存のものでもプラン変更はWebサイトから可能です。 (※サービス変更は翌月からになるようです) パッケージの中にはdocomoと書かれたnano SIMカードがあり、電話番号と製造番号が書かれているので、これをFreetelのWebサイトからクレジットカード情報などを登録してアクティブ化します。 登録したメールアドレスに「FREETEL SIMサービス開始のご案内」というメールが来れば通信が開始されます。 iPad mini4はiOS9なので、パッケージ内に書かれたAPN設定では利用できず、 https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/#iphone 上記ページの手順でプロファイルの設定が必要です。 これでiPad miniがdocomoの電波を掴むようになり、Wi-Fiのアクセスポイントへの接続や、iPhoneなどからテザリングを受けなくても屋外で利用することができるようになりました。 FreetelのSIMを利用するにはSIMフリー版のiPhone、iPadを利用するか、docomoが販売しているものであることが条件になります。