VRゴーグルOculus Goを使ってみて
VRゴーグルOculus Goを使ってみて
スタンドアロン型VRゴーグルOculus Goを購入し、数時間使用してみました。 Oculus GoはFacebook社が発売するヴァーチャリリアリティゴーグルで、スタンドアロン型というのは主機となるPCを必要としないものです。 これまでのVRゴーグルはPCが必要なものが主として発展してきました。精細なVRを実現するためには高性能のPCを必要とし、PCとゴーグルのセットではかなりの初期費用がかかります。 プレイステーションVRは据え置き型ゲーム機であるプレイステーションを主機として利用する形のVRゴーグルでした。 Oculus Goはそのような制限がなく、単体で動作するために非常に手軽です。 本体価格23,800円からとこれまでのVR機器に比べ非常に安価です。PCが必要なゴーグルに比べても半額以下という値付けにはリリース当時非常に驚きました。 筆者はこれをOculus Goの公式Webサイトで通販で購入しました。購入の手順は簡単で日本語で表示されるようにクリックし決済すれば完了です。輸入になりますので少し時間がかかります。 VR初心者として使ってみての最初の感想は大きいものが大きく表示されるという驚きです。 これは伝えることがなかなか難しいですが、例えば目の前に人型のアバターや、人を撮った動画があるとすれば、目の前に等身大で見えるということです。 映画館のセットを作り出しそのスクリーンに映像を再生することができるのですが、本当に劇場にいるような臨場感で、映像も映画サイズで見ることができます。 大きさが現実味をもって表示されるということにこれまでに感じたことのない体験を見いだすことができました。 例えばVRでミーティングを行うとすれば、ネットワーク越しに等身大の参加者のアバターとともに100インチのディスプレイで資料を表示しながら行えるなど、場所や広さの制限というものを感じる必要がなくできるでしょう。 まだまだアプリなどを多く試してはいないのでこれから色々試してみようと思っています。