お知らせ

  • パソコン関連

コンピュータのリモート操作

noimage

コンピュータのリモート操作

コンピュータをリモートで操作することは、コンピュータの誕生以来とても重要なことです。 Unixが1つの大型のコンピュータを複数の端末から利用することを想定して作られていますので、LAN内の個々の端末からTelnetを利用することが基本的な使い方でした。 TelnetでUnixのサーバにログインし、ファイル操作やプログラムの実行、作成をリモートで行います。クライアントサーバ型のコンピュータで必須のソフトウェアでした。 現在のPCのようなGUIが前提でなく、文字ベースのCUIというインターフェースでのリモート操作です。 やがてリモートが公共のインターネット回線などを通じて行われるようになり、全文を暗号化しない平文テキストで送信するTelnetでは危険だということになりました。 Telnetの替わりとしてはSSHというソフトウェアが推奨され、広く使われています。 このリモート操作は悪用する場合にターゲットにされやすく、サーバを設置すればほとんどの場合どこからか自動攻撃プログラムからログイン試行が行われます。 ここで管理者権限でのログインを許していると、パスワードを突破されればすぐにサーバが乗っ取られてしまいます。 管理者でのログインを不可能に設定し、パスワードはなるだけ複雑で、仮にユーザーとしてログインしてもさらに複雑なパスワードでないと管理者権限が取れないようなら、攻撃が成功する可能性は限りなく低くなります。 IPアドレスを固定して接続を許可するのも良い方法で、拠点の固定IPからしかログインできないようにすれば、その他からのログイン試行は拒絶されます。 またパスワードを用いず、暗号鍵を利用する方法がセキュリティとして推奨されます。 暗号鍵方式であれば端末に保管された暗号鍵でないとサーバーにログインできなく、他からこれを突破するためには理論的に数百年以上の時間が必要となり、攻撃者は諦めざるをえません。 攻撃の続くIPを自動的に拒否リストに入れる仕組みなどもあり、きっちり設定すれば完全とも言えるリモート接続環境を作ることができます。

  • パソコン関連

弊社のTeamViewerの取り組みについて

noimage

弊社のTeamViewerの取り組みについて

弊社ではさまざまな地域のお客様のサポートを円滑に行うためにTeamViewerという、リモートサポートソフトを利用しています。 これはお客様側でのトラブルや、質問に対して、最低限のお手数だけで、あとは弊社担当者が遠隔操作にてサポートに当たらせていただくものです。 この取り組みについて簡単にご説明させていただきます。 TeamViewer実際の操作イメージ TeamViewerを実際にご利用いただく手順をご紹介します。 弊社指定のURLより、TeamViewerQuickSupport(クイックサポート)というアプリケーションをダウンロードしていただきます。 TeamViewerのフルバージョンは、インストールの必要なソフトですが、QuickSupportはインストール不要で、QuickSupport使用時のみリモートを許可することができますので、より安全にサポートを受けることができます。 弊社指定のQuickSupportは上記のようなデザインになっています。 このIDを電話口でお伝えいただき、次にパスワードをお伝えいただきます。 IDは同じですが、パスワードは毎回変更されますので、前回のパスワードでそのまま勝手にリモート操作するということはありません。 接続が成功すると、上記画面のように、右下にTeamViewerのウィンドウが現れ、背景が黒一色になります。 これで、リアルタイムに、サポートを開始することができます。 サポートの間で、こちらからお伝えすることがあるときや、ご質問がある場合、上記のようなチャットウィンドウを開くことができます。 また音声(VoIP)にも対応しており、マイクのついたノートパソコンや、USBヘッドセットをご利用の場合は、電話のやり取りのように、より円滑にサポート担当者とお話をしていただけます。 TeamViewerのテクノロジー TeamViewerは、ごく簡単に、IDとパスワードをお伝えいただくだけで利用を開始できますが、これを立ち上げていない限りは、外部からのリモート操作を行うことはできません。 起動しているかどうかというシンプルな方法で、リモートを受け入れる状況を作れます。 パスワードが毎回変更されますので、IDを知っているからといって、リモートを開始することはできません。 またリモート受け入れに関して、ルータや、ファイアーウォールの特別な操作を行っていただく必要はありません。 VPNという仕組みを利用して、まるでインターネット越しではないようなイメージで、お使いのPCをサポートいたします。 通信は暗号化されているため、お客様の情報が盗聴されることもありません。 また多少回線の状況が悪い、あるいは外出先でのポータブルWi-Fi接続でも、通信量を増減させることで対応するため、サポートがぎこちなくなることはほとんどありません。 いくつかのリモートソフトを試用した中で、もっとも優秀なものがTeamViewerでしたので、これを採用しています。 お客様側での費用の負担はかかりません。 弊社ではコーポレートライセンスを購入し、これを社内全員で活用できる体制を作っています。 TeamViewerのその他の機能 TeamViewrには大きなファイルを直接転送する機能や、逆にこちら側の画面をお客様にお見せして、プレゼンテーション、会議などをこなうことができます。 これで弊社製ソフトウェアの導入の際に、複数の方と、必要な機能や、操作について打ち合わせをいつでも行うことができます。 お客様の拘束時間が少なく、一番良いタイミングで打ち合わせができるということで、ご好評をいただいております。 マイクやヘッドセットがない場合も、会議用マイクなどの貸出も行っておりますので、一度お声をおかけください。 以上弊社でのTeamViewerの取り組みについて解説させていただきました。 弊社にとって、対応可能地域を大きく広げ、多くのお客様にリーチするための、使いやすく心強いツールです。

  • パソコン関連

Windows8をタッチパネルで操作したい

noimage

Windows8をタッチパネルで操作したい

Windows8がリリースされて、半月ほどになります。 実際インストールされたかたも、いらっしゃると思いますが、大半の方は今のところ様子見ではないでしょうか。 Windows8をインストールしてもタッチパネルにならなかった、という苦情が一部寄せられたとのお話もありますが、もちろん既存のPCでタッチパネルがなければ、あのスクリーンをタッチ操作できません。 Windows8はマウスで操作する限りは、その真価が発揮されにくいものです。 簡単にタッチパネル操作を試してみたくても、新しいPCを購入することに踏み切れない場合、既存のタッチパネルのモバイル機器を利用して、その操作感を試してみることができます。 今回iPadを利用して、その操作感を試してみることにしました。 実際の動画 用意するもの ・Windows8をインストールされたコンピュータ ・SplashTop StreamerをWindows8にインストール ・iPad ・Win8 Metro Testbed (Win8 Metro Testbedは有料のアプリです。) 導入方法 Windows8側 このサイトからSTREAMERを取得をクリックして、STREAMER(リモートサーバー)をダウンロードし、インストールします。 インストール後は常駐して、クライアントからの接続を待ち受ける状態になります。 ここでセキュリティコードを設定しておいて、そのセキュリティコードを接続時にiPadでも入力することになります。 iPad側 iPad側ではこちらから、Win8 Metro Testbedをインストールします。 これがリモートクライアントとなります。 接続 Streamerから必要な設定を終えると、iPadのアプリからコンピュータが見えるようになります。 コンピュータを指定すると、先ほど設定したセキュリティーコードを聞かれます。 無事接続すると、このように「接続が確立されました」と表示されます。 Windows8の操作の第一印象 あのタイル状のWindows8の象徴ともいえるスタート画面は、マウス操作とタッチパネルでは印象は180度変わります。 画面端からのフリックで、さまざまな機能を呼び出せるものが、マウス操作であれば、右下コーナーにポイント、右クリックするといった直感的でないものになっています。 あとはWindows8用アプリの圧倒的な少なさ。スタート画面は機能の呼び出しと、通知を兼ねた、新しいものではありますが、従来型のアプリを呼び出すと、従来のWindowsのデスクトップ画面に強制的に引き戻され、従来の操作感覚になります。Officeなども、起動すると従来のデスクトップ上での操作となります。そうなると、むしろタッチパネルよりもマウスのほうが使いやすいです。 従来のアプリばかりを使うのであれば、あのスタート画面ははっきり言うと余計なワンステップです。最初からデスクトップ表示を選ばせてほしいと思うのも無理はありません。 今後このWindows8スタイルのアプリが増加すれば、スタート画面に意味合いを持たせることができそうですが、今のところOSの思想にアプリの開発がついていっていなく、目的のアプリを手に入れるためにWindows Storeにいっても、あまり選択肢はありません。 Windows8インストールベースの新規PCが増加することによって、Windows8スタイルのアプリケーションを開発することが開発者にとって有利になるのであればアプリも増加し、Windows8は徐々に使いやすいものになり、人それぞれのスタート画面に情報を集約できる、Windows8の理想の姿に近づいていくでしょう。 そうなったとき、ようやく従来のWindowsアプリも動く、タッチパネルに最適化されたOSと呼べるものとなり、他のタブレット型コンピュータと競争力を持つものとなるのではないかと考えます。