お知らせ

IFTTTとGmailの連携からの変更

3/31に行われたGmailのポリシーの変更によって、Gmailをトリガーとしたサービス連携ができなくなるように変更が加えられました。

システムキューブでもIFTTTを利用してGmailのラベルに振り分けられたものをchatworkに投稿するという仕組みのものを利用しておりましたが、これが利用できなくなってしまいました。

代替の手段としては、IFTTTの競合サービスであるzapierを利用することで継続してGmailとChatworkの連携をしています。

IFTTTもzapierも共に日本語による表示がないのがある程度のハードルの高さではありますが、一度やり方を覚えてしまうとなんということもなく容易です。

Make a Zap!からZapを作成します。

IFTTTではAppletと言われているものです。

TriggerでGmailのNew labeled Emailを選び、あらかじめ作成しておいたフィルターに振り分けられるラベルを選択します。

Triggerを作成すればActionとしてChatworkなど連携先のサービスと動作を選択します。

Chatworkとの連携はIFTTTよりもZapierのほうが早かったという経緯もあり、同じようなアクションを簡単に作成できます。

ZapierとIFTTTの違いとしてはZapierはZapの動作回数が増えると有償になるというところです。

IFTTTも何かのアクションをもとGmailを送信するという連携は引き続き提供されています。

Gmailをトリガーとするかどうかなど、用途によってよって使い分けていくのが良いように思います。

和歌山のシステム開発・ホームページ制作会社|株式会社システムキューブ