強化ガラスフィルム
2016年3月1日 23:32 | ブログ | ふくしま | 194 views
こんにちは。スマホがっちり守りたい派のふくしまです。
先日、iPhone6用の液晶フィルムを購入しました。
それまでは100円均一の液晶フィルムで間に合わせていたのですが、スマホがっちり守りたい派の僕としては常々不安に思っていました。
「100円っぽちで本当に軟なiPhoneの液晶を守り切れるのか・・・」と。
そこで今回、100円均一の十倍以上する値段の強化ガラスフィルムとやらを使ってみることに決めたのです。
強化ガラスフィルムの話の前に
本題に入る前に、僕がどれくらいスマホがっちり守りたい派なのかをお話します。
今使っているiPhone6sの前は、iPhone5を使っていました。
その当時は、スマホをがっちり守るべく、スマホケースにOtter社のDEFENDERシリーズを使っていました。
このスマホケースは、かなりのがっちりレベルで、液晶保護フィルムですらスマホケースと一体になっています。
むしろフィルムというより透明な板でした。液晶保護板。
耐久テストと称し、自ら青空めがけてスマホを投げてみたりもしましたが、アスファルトに打ち付けられても中身には傷一つ付かない優れものでした。
そして新しく購入したiPhone6sにも同シリーズのケースを検討したのですが、大好きな赤色がありません。
そこで止む無く、iPhone6sでは液晶保護なしのスマホケース(赤)を購入し、液晶保護フィルムも買う流れとなりました。
本題
今回購入した強化ガラスフィルムはこちら。
Amazonで適当に売れ筋の商品を選んでみました。
使ってみた感想は、すごく綺麗!
ガラスだけあって何も貼っていないくらい画面が綺麗に見えるようになりました。
今まで100円均一フィルム越しに見ていた画面が、どれだけ曇っていたのか、交換して初めて気づきました。
そして指がよく滑る!
100円均一の安物フィルムでは指が滑らず使いづらかったのですが、一気に解消されました。
さすがAmazonの売れ筋商品です。
強化ガラスフィルムの「強化」という文字がすごく強そうなので、がっちり守ってくれそう感も出ていていい感じです。
数日後
ふとした拍子にガラスフィルムが割れました。