3Dプロジェクションマッピングを見てきた話
2015年8月31日 09:31 | ブログ | cube | 281 views
こんにちわ。今日で8月も終わりですね。はなみそです。
先日、和歌山城で開催された3Dプロジェクションマッピングのイベントに行ってきました。
このイベントは、和歌山城の4か所の石垣に5分程度の映像を投影して、
その4か所を巡りながら楽しむという内容なのですが
このように複数の場所に投影して、
それを回りながら見るという「回遊型」のプロジェクションマッピングは日本初の開催だそうです。すごい!
会場はけっこう混雑していましたが、
映像自体は5分程度で、イベント時間内に同じ内容の映像が繰り返し上映されるので
終了間際の時間に行っても楽しむことができました!
プロジェクションマッピングの映像の内容は和歌山で以前行われた国体の映像や
幻想的な映像
きいちゃん
今回のプロジェクションマッピングはわかやま国体直前イベントだったので、2日間だけの上映でしたが、
また和歌山城でこのようなイベントが開催されれば行きたいなと思いました。