新しいカメラで桜を撮影
2014年4月4日 10:00 | シスキューよもやま話 | ふくしま | 231 views
タグ: カメラ, 写真
はじめまして。ふくしまです。
今年1月にシステムキューブに入社致しまして、何もかもが新しいことへの挑戦です。
目の回るような毎日が過ぎていき、気付けば4月です。もう1年の4分の1が終わってしまいました。
話は変わって、私の趣味の紹介をしたいと思います。
最近、カメラを始めました。デジタル一眼レフというやつです。
まだ趣味と言っていいのかわからないほど始めたばかりの素人なので、シャッターをカシャカシャ切るだけで楽しくてニヤケてしまうほど。
そして、ニヤケてしまう一番の原因はあの「音」です。
今までのスマートフォンのカメラ機能から出る電子音とは全く違う本物の音。
初めてデジタル一眼レフカメラを手にした私にとって、シャッターを切る「カシャッ!」の音は、聞くだけでテンションが上がる魔法の音となりました。
そして、先日。
春ということで月並みですが、桜の写真を撮影するために有田市まで行ってきました。
終始、夢中でシャッターを切り、音に酔いしれていました。ニヤケ顔で。
音を聞くためだけにファインダーを覗かず適当に写真を取ってみたり、無駄に連写をしてプロっぽい「音」を出してみたりと、ひとしきり楽しんで家に帰りました。
家に帰り撮影した写真をパソコンで確認すると、ぶれた写真や同じような写真ばかり。
ファインダーを覗かなかったり連写したり、音ばかり楽しみすぎて、画の方に全く力を入れていませんでした。
次からは、音はほどほどにして、もっといい画の撮れた写真をお届けしたいと思います。