もうすぐ、新元号発表ですね。
2019年3月29日 18:31 | ブログ | cube | 107 views
どうも、こんにちは。
森です。
桜も開花をはじめ、段々と春めいてきた今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は、花粉に悩まされつつ、何とか過ごしております。
さて、話は変わりますが、
来たる4月1日、新元号が発表されますね。
色々な所で、新元号予想なんかも行われているかと思います。
新元号、何になるかなぁ、とか思いつつ、
そう言えば、一番長い元号とか、短い元号とかって何だろう?
ふと、思い立って調べてみました。
大化から始まり平成まで、元号は247あるそうで、
最長は昭和(1926年~1989年)の約64年、最短は暦仁(1238年~1239年)の74日だそうです。
74日で改元した理由は、
世間では「暦仁(りゃくにん)=略人」すなわち、
この世から人々が略される(=死んで消えてしまう)とする風評が発生したため」(Wikipedia引用)
だそうです。
他にも、改元の理由で、「珍しい亀が見つかったから」なんていうのもあるらしいです。
昔は、今よりも軽い感じで改元されたこともあるみたいですね。
さて、新元号は何になるんでしょうか。
巷の予想は当たるのでしょうか。
楽しみですね。