台風一過
2018年10月5日 19:54 | ブログ | ごろー | 140 views
ごろーです。
先日より、システムキューブブログでも台風21号被害報告が出ておりましたが、
我が家の一番の被害は甲羅干し用台が壊れ、
ミシシッピアカミミガメの「ザク」が行方不明になったことでした。
うちのカメは今を去ること15年前、
当時彼氏だった主人と祭りの縁日で
『カメすくい』をしてしまったのが運の尽き。
まさか金魚すくいの網ですくえるようなカメが30センチ弱になるなんて思いもよらず。
100均で売っているような飼育ケースで飼い始めたのが、
あれよあれよという間に
45センチ水槽
↓
60センチ水槽
↓
90センチ水槽
↓
90センチ水槽に水を目いっぱい張り、外に甲羅干し台をつけてやる←今ココ!
ここまでしない人が多いらしく、遺棄が問題になり要注意外来生物に指定されている嫌われ者。
でも、亀は人間を識別できるそうで、
主人が行くと水中に逃げるのに、私が行くと餌をもらいに寄ってくるかわいいヤツなんです。
それが、どこを探してもいない。
甲羅干し用台の破片は外の道路まで飛んで行っているのを発見。
「まさか、亀も・・・?」
と探し回ること1週間。
いました!
家の雨どいから水が流れ落ちる穴のなかにはまってました!
慌てて水槽に入れ、甲羅干し台を間に合わせのベニヤ板で修復!
カメもほっとした様子でした。
(水槽のろ過装置を止めていたので水汚いですが)
ヨカッタ、ヨカッタ。