DVDドライブが認識しなくて困った話
2017年3月28日 19:10 | ブログ | ふくしま | 330 views
どうも。フクシマです。
自宅パソコンのDVDドライブが壊れてしまい、中に入れたDVDをズタズタに傷付けるという酷い状態だったので、付け替えることにしました。
ついでにグラフィックボードも古い物で不満があったので、合わせて購入してみました。
■グラフィックボード
GEFORCE GTX 1060
■DVDドライブ
ASUS DRW-24D5MT
付け替えは簡単に終わったのですが、どうもDVDドライブが認識してくれません。
エクスプローラーにドライブが表示されないうえに、デバイスマネージャーでも光学ドライブの項目がありませんでした。
レジストリを変更
原因を色々と調べると、どうやらレジストリを変更すると直るという情報を見つけて、試してみることに。
1.[KEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e965-e325-11ce-bfc1-08002be10318}]
「UpperFilters」と「LowerFilters」を値ごと削除
2.[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi]
新規キー「Controller0」を追加
「Controller0」キーに「DWORD(32ビット)値」を作成
「DWORD(32ビット)値」の名前を「EnumDevice1」へ変更
「EnumDevice1」の値のデータを「1」へ変更
3.パソコンを再起動
上記の流れで無事、再起動後は認識されるようになりました。
原因
詳しくはわかりませんが、iTunesなどのソフトを入れていると今回のような状態になるようです。
とにかく直ってホッとしました。