googleのブックマークを引き継ぐ方法
2016年12月9日 13:06 | ブログ | なかい | 205 views
お久しぶりです。
中井です。
最近は寒くなったと思ったら、少しだけ暖かくなったりと
気温の変化があるようですね。
突然ですが、自分のパソコンのWEBブラウザは、グーグルクロームを使用していまして
気に入ったり、必要なページはブックマークするようにしています。
今年の初めに、パソコンが壊れたので買い換えることになったのですが、
その際にブックマークを引き継ぐことができないか調べてみました。
結局、ブックマークを記録しているファイルを見つけて、コピーをとることになったのですが、
置き換えたりして不具合がでるのが面倒だなと思い、そのままにしています。
そして改めて調べてみると、ブックマークを別ファイルに出力する方法がありました。
以下の手順で出力できるようです。
①グーグルクロームの設定(・が縦3つ並んでいるアイコン)を選択
②「ブックマーク」から「ブックマークマネージャ」を開く
③ブックマークマネージャの「管理」メニューをクリック
④「HTMLファイルにブックマークをエクスポート」
これでブックマークのバックアップできました。
この方法が分かったとき、なぜこの方法が調べてもでてこなかったのか、と思いました。
いい方法が無いかなと思っていましたので、見つかってくれてよかったです。
出力したファイルからインポートして取り込むことができるみたいですので、
また暇があれば、持っているパソコン(まだ捨てていない)で
引継ぎしてみたいと思います。
それでは皆さん良い年末をお過ごしください。