第6回アーティスト紹介
2016年7月30日 07:53 | ブログ | ゆとう | 125 views
こんばんは、システム部の湯藤です。
早速ですが、第6回アーティスト紹介をしたいと思います。
今回はアンディ・ティモンズというギタリストを紹介したいと思います。
アンディさんも90年代のスーパーギタリスト全盛時代に活躍したギタリストの1人です。
私のイメージ的には有名になったタイミングが90年代後半だった為、若干マイナー感がありますが、テクニックと作曲センスが抜群なスーパーギタリストって感じです。
アンディさんはオールマイティ プレイヤーで、通常ギタリストは得意ジャンルがあって、得意じゃないジャンルを演奏するとイマイチだったり得意ジャンルに寄せたアプローチで演奏したりしますが、アンディさんはどんなジャンルでもハイレベルに弾きこなせる正にオールマイティなギタリストです。
作曲センスも凄くて、インストの曲でとてもキャッチーなメロなのに超絶テクニック満載というギタリストにはたまらない曲を作っていて、魅了されちゃいました。
私がアンディ・ティモンズを知ったのは、高校生の時でその時はネオ・クラシカルというクラシックの要素を取り入れたHR/HMにハマってた時に、ストレートなロックで現れ速攻CDを買いに行った記憶があります。
今回の動画はカントリーな曲でFarmer Sezをアップしたいと思います。タダでさえ速い曲をさらにテンポを上げて弾くところとかが凄いです。
以上、アーティスト紹介でした。