お知らせ

  • パソコン関連

AdobeがFlashを2020年に提供終了

noimage

AdobeがFlashを2020年に提供終了

ごく初期からWEBサイトなどで利用されてきたAdobe Flashが2020年に提供を終了し廃止するとAdobe社が発表しました。 Flashはプラグインだけで動的なコンテンツを提供できる仕組みとして最も普及したものです。 競合としてActive XプラグインやSilverlightなどがありましたが、どちらもWEBサイトでの動的コンテンツの提供でシェアをFlashから奪うことができませんでした。 Flashは動的コンテンツとしてアニメーションや動画や通信などスクリプト言語によりかなり広い範囲での機能を提供できていました。 それとともにHTMLをバージョンアップしてFlash相当のことができる標準規格HTML5が策定され、FlashとHTML5がシェアを争うことになります。 Flashが劣勢に立ったのはスマートフォンが軒並みFlashに未対応となったことです。 ブラウザがHTML5を仕様通りに実装すれば、動的コンテンツはモダンなブラウザでプラグインなしで動作させることができ、スマートフォン、タブレット、パソコンあらゆる機器で表示できます。 Flash自体はWindowsでもMacでもLinuxでもプラグイン対応のブラウザがあれば動作するマルチプラットフォームを提供するものでした。 HTML5がFlashのカバー範囲を超え、またスマートフォンでのサイト閲覧数が今後も増えるとなるとFlashの立ち位置は厳しくなります。 FlashのスクリプトからHTML5に変換するアプリケーションをAdobeが提供していたこともあり、Flashは今後縮小されると見通しがついていましたが、廃止される日時が設定されることになります。 今後FlashコンテンツをHTML5の動的コンテンツに取り換えるなどの作業が急がれます。  

  • パソコン関連

Flashプレイヤーのアップデートが必要な理由

noimage

Flashプレイヤーのアップデートが必要な理由

今インターネットをパソコンで使う最低限のセキュリティとして、Windows Update、Flashプレイヤー、Adobeリーダーの三つの最新版へのアップデートは欠かせません。 WindowsアップデートはWindowsそもそものものですが、なぜFlashプレイヤーなどのアップデートがそこまで重要視されるのでしょうか。 FlashプレイヤーとAdboeリーダーのアップデートが不可欠なのは、ほぼ自動的にWebブラウザで開いてしまうものだからです。 Flashプレイヤーは他のアプリケーションなどに比べ、特別に脆弱なものというわけではありません。 ただWebブラウザとFlashプラグインというセットで利用しているユーザーの数は大変多いものです。 Flashプレイヤーがなければ表示できないWebサイトやサービスもたくさんありますので、FlashプレイヤーはWebサイト閲覧に必須と言っても良いものでしょう。 ウィルスなどのマルウェア作者にとって、利用者の多いところをターゲットにするのはそれに悪意があればなお当然のこととなります。 マルウェアを知らずに実行する怖さ 事前に脆弱性情報のないゼロデイ攻撃で最も恐ろしいのは、それを自動的に開いてしまうことです。 かつてMSブラスターという名のコンピュータウィルスがWindows XP以前のOSで大量の感染を引き起こしたことがありました。 これはOSにプリインストールされているメーラーOutlook Expressの脆弱性をついたもので、メールをプレビューするだけでシステムにウィルスが侵入するものでした。 アイコンのダブルクリックやOKボタンを押すなど明示的に実行を意識せず、ワンクリックでウィルスメールのタイトルをクリックするだけで感染してしまうウィルスは非常に拡散力の強いものでした。 この脆弱性はすぐに改修されましたが、後々Windowsのセキュリティにとって利用者やシステム管理者にとって不安を残すものとなりました。 FlashはFlashの枠の中をクリックする、などを行わなくともページを開いたと同時に自動実行されます。 Adobe社による脆弱性の解決のためのアップデートは頻繁に行われていますが、すでにアップデートされた内容の脆弱性は、悪意を持つマルウェア作者には逆手にとって利用できるものです。 一つバージョンが古いだけでも、その脆弱性を利用したマルウェアの実行は行われてしまうかもしれません。 それが現実になってしまった場合、最悪感染したことを意識せずに利用し続けることになります。 それらのリスクを抑えるために最低限行っておくべきことが、FlashプレイヤーとAdobeリーダーのアップデートです。  

  • パソコン関連

AdobeはFlashを諦めない

noimage

AdobeはFlashを諦めない

Adobe Game Developer Toolsが本日Adobe社より公開されました。 これはFlashを基盤として、Flashが動作するパソコン/Mac、及びiOS機器/Android機器へのゲーム作成プラットフォームとして、機能と窓口を整えたものです。 Adobe Game Developer Toolsとは FlashのプロファイリングツールAdobe Scout、ゲーム用フレームワークのAdobe Gaming SDK,C++のコードをActionScriptにコンパイルできるFlash C++ Compilerによって構成されています。 プロファイリングツールとは、主にどの部分が、プロセッサやメモリを使っているのかを解析するツールです。 この情報を元にプログラムコードを最適化して、いわゆる「重い」部分を解消することができます。 ゲーム用フレームワークは、2D向けゲームや3D向けゲームについて、使いやすいライブラリを用意しておくことで、より簡単にゲーム制作を始められるようにする枠組みです。 これにはiOSなど独自の機能についてのフレームワークも含まれており、アプリ内で課金するなどといったことも簡単にゲームに組み込むことができるようになります。 C++コンパイラーは、一般にゲーム制作に多く使われているC/C++言語のコードをFlash向けに書き換えるというものです。 これによって、従来C/C++で開発されていたPC向けの大規模なゲーム等も、ソースコードを流用することができるようになります。 すべてがそのままに動作するということはないでしょうが、作りこまれたプログラムをそのまま持ち込むことができるのは、従来のゲームプログラマーにとって窓口を広げることになります。 Flashとモバイル機器 Flash PlayerがiOSなどで認可されなかった経緯もあり、モバイル機器などでの実行ができないことから、プラットフォームとして厳しい状況に置かれていました。 その後、Andoroid向けのFlashPlayerの提供停止などもあり、FlashはPCのWebブラウザの中だけで動作し、徐々に衰退していくのではないかという憶測も流れました。 しかし、iOSやAndroid形式に単独で動くアプリを開発することが可能となり、ActionScriptやAirといった、Flash系の開発者にとって、使い慣れた環境で、ブラウザでも、iOSでも、Androidでも同じコードで動作するアプリを作ることができるようになりました。 何が変わるのか 単体アプリとして、ゲームという分野を重んじるなかで、PC向けの3Dゲームエンジンとして実績のあるUnreal Engine3のFlash版などをリリースすることで、よりユーザーの望む、ゲームの体験を提供できるように機能を強化してきました。 ここで今回のAdobe Gaming Developer Toolsが登場したことで、より多くのゲーム開発者をFlashプラットフォームに呼び込むことが狙いでしょう。 ゲーム開発者のメリットとして、一つのソースコードでマルチデバイスで動作し、課金なども行いやすいAppStoreやGooglePlayなどでの収益化などがあげられると思います。 Flashをブラウザでのリッチなコンテンツ制作ツールから、より間口の広いプラットフォームとして進化させることで、Adobe社はFlashを充実した開発環境として提供する用意ができたのではないでしょうか。 Adobeはブラウザ上のリッチコンテンツはAdobe EdgeでHTML5による方法も用意しつつ、Flashをマルチプラットフォーム向けの開発ツールとして再定義することで、Flashという技術や開発コミュニティーを諦めていないという意思表示になっていると考えます。